News

[ロンドン3日 ロイター] - ユーロ圏金融・債券市場では、域内国債利回りが低下した。市場では、予想を上回る米雇用統計や、前日急激な売りが発生した英国債市場の動向など、ユーロ圏外のイベントに注目が集まった。 ユーロ圏の指標金利であるドイツの10年債利回りは4ベーシスポイント(bp)低下の2.578%。 ソシエテ・ジェネラルの企業調査・為替・金利部門責任者、ケネス・ブルー氏は、この日、債券価格が小幅 ...
米供給管理協会(ISM)が3日発表した6月の非製造業総合指数は50.8と、5月の49.9から上昇した。受注指数の回復を受け上向いたものの、雇用指数は今年3度目の低下となり、米政権の政策の不確実性が企業に及ぼす影響を浮き彫りにした。
米アトランタ地区連銀のボスティック総裁は3日、貿易政策などの変化に企業が適応するのに1年以上かかる公算が大きいとし、インフレが高止まりする時期が長期化する可能性があると述べた。連邦準備理事会(FRB)が利下げに動くまで忍耐が必要との考えを示した格好と ...
[ワシントン 3日 ロイター] - 米商務省が3日発表した5月の製造業新規受注は前月比8.2%増加した。民間航空機が大きく伸び、全体を押し上げた。ロイターがまとめたエコノミスト予想と同水準だった。前年同月比では3.2%増えた。設備投資も堅調さが示された。
ロシアのプーチン大統領は3日、トランプ米大統領と電話会談を行い、ロシアがウクライナを巡る目標を取り下げることはないと改めて表明すると同時に、交渉を通して紛争を解決することには依然として関心を持っていると伝えた。
[3日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)が3日公表した6月の理事会の議事要旨によると、ユーロ圏の政策当局者は世界貿易を巡る不確実性の高まりを踏まえ、過度な金融引き締めとならないよう金利を引き下げたことが示された。
[ドバイ3日 ロイター] - イランのアラグチ外相は3日、同国が核拡散防止条約(NPT)およびその保障措置協定を引き続き順守する姿勢を示した。